Scenery / Nature


サンフランシスコ時代人気のあった作品です。

同じ絵で色だけ変えたようにも見えますが、何しろ「手描き」なので構図と下絵は一緒なのですが、季節に合わせて木や田んぼなどの描き込みを変えて1枚1枚塗っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「日本の春」
水彩 / A4 / 2005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「日本の夏」
水彩 / A4 / 2005


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「日本の秋」

 

水彩 / A4 / 2005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「日本の冬」
水彩 / A4 / 2005



「サンフランシスコ巡り」
水彩 / A4 / 2005

 

サンフランシスコ市を巡るイメージです。

「津波」
水彩 / A4 / 2005

 

東西の芸術を融合させたイメージです。

 

「桜」
水彩 / A4/ 2005

 

水彩の特徴を活かして、桜の木を描きました。にじみ具合が水彩画の最大の特徴ですね。桜は日本人の心です。もちろん私も大好きです。

 



「百道」
水彩 / A3 / 10.10.2008

 

Q photoさんのご要望で福岡の風景を描いたシリーズです。

風景画に目覚めた瞬間でもあります。

 

福岡の新名所の1つ、百道浜(ももちはま)エリア。ヤフオクドームや福岡タワー、シーホークホテルなど近代的な場所です。

 

バックには、実際はちょっと離れていますが、荒津大橋とマリノアの日本一の大観覧車を描きました。

 

1994年には、『ゴジラ&スペースゴジラ』の撮影、2001年にはNHK大河ドラマ『北条時宗』の撮影がされました。

 

この日本最大級、地上高120mのマリノアの大観覧車(世界2位)は、2009年に売却されて、台湾へ行ってしまいました(T_T)

「太宰府天満宮」
水彩 / A3 / 10.10.2008

 

 これは雰囲気がでてて気に入ってます。

 

ご存知、福岡の名所の1つ、太宰府天満宮です。
学問の神様、菅原道真が祀られているので、全国から修学旅行生や合格祈願の学生さんたちがきます。
あと、太宰府と言えば、地元では「梅」なので、一応、梅の季節を描いてみました。

 

「朝倉三連水車」
水彩 / A3 / 10.10.2008

 

三連水車として有名な福岡県朝倉市にある、正確には菱野水車。

 

筑後川から堀川を通り、地域の田畑を潤しています。



「昭和の食卓 1月2月」
水彩 / A3 / 10.10.2008

 

 Qphotoさんのご要望で「昭和の食卓」と「季節の花」を描きました。献立も昭和の献立を調べて参考にしました。

 

こういった古き良き時代的な「懐かしさを」描くのも大好きです。

手描きの暖かさをお伝えできると嬉しいです。

「昭和の食卓 3月4月」
水彩 / A3 / 10.10.2008

 

春の暖かさが伝わると良いです。

実は、献立だけじゃなく座布団の色も季節に合わせてこだわって描きました。

「昭和の食卓 11月12月」
水彩 / A3 / 10.10.2008

 

 寒い冬です。外の凛とした雰囲気と部屋の暖かさが伝わると嬉しいです。



「昭和の食卓と行事  1月2月」
水彩 / A3 / 10.10.2008

 

背景を季節のイベントに合わせた別バージョンです。お正月の凛とした感じが伝わると嬉しいです。

「昭和の食卓と行事  3月4月」
水彩 / A3 / 10.10.2008

 

ひな祭りの華やかさが伝わると嬉しいです。

「昭和の食卓と行事  5月6月」
水彩 / A3 / 10.10.2008

 

端午の節句の凛々しい感じは伝わるといいですね。